淋菌感染症ってどんな病気?

淋菌感染症ってどんな病気?

淋菌感染症とはいわゆる淋病と呼ばれる病気で、性病の一つになります。

クラミジアと同じく患者数の多い病気です。

複数のパートナーと連続して付き合っていたり、風俗店を利用していたりと、性的な接触が多い方は警戒すべき病気となるでしょう。

男性が感染したときの症状を簡単にご紹介すると、排尿時の痛み、違和感、不快感、かゆみ、尿道からの膿などとなります。

これら症状に気づいたら淋菌感染症かもしれません。

不安なことや気になることがあれば性病を診られる病院を受診して相談してください。

淋菌感染症になる原因とは

これがどんな病気になるのか、感染の原因も知っておくといいです。

性病は性行為などでうつる病気として有名ですよね。

淋病も例外ではなく、感染の原因は主に性的な接触です。

すでに淋菌感染症になっている相手との性的接触があるとうつるのです。

性器同士が触れ合う性行為のほか、オーラルセックス、ディープキス、アナルセックスなどでもうつります。

淋菌の感染部位は性器だけではないからです。

喉や直腸、目などの粘膜部分に感染するため、性器を使った直接の性行為を避けていても、相手がすでに淋菌感染症になっており、菌を持っている患部と自分の粘膜部分が触れ合うと感染します。

このように性的な接触が原因で感染する病気になるのですが、これ以外にはあまり感染ルートはありません。

たとえば公衆トイレ、銭湯、バスタオルの共有といった行為で感染する可能性は低いのです。

もちろん絶対にそれらで感染しないわけではないのですが、性的な接触がないのに淋菌感染症になるケースはほとんどありません。

淋菌感染症は主に性的な接触のある方が対象になる病気です。

淋菌感染症を防止するには

この病気の原因から、これを防止するには不特定多数との性的な接触を避けることが有効です。

そのような接触さえなければ淋菌感染症になる確率をグッと下げられます。

パートナー以外の相手との性的な接触は極力避けることをまず心がけるといいでしょう。

パートナー選びにも注意が必要です。

不特定多数と性的に接触している相手をパートナーにすると、自分はその人しか接触がなくても、パートナーが淋菌感染症になっていて自分も感染する恐れがあります。

このようなことに注意すれば淋菌感染症を防止しやすくなるでしょう。

万が一淋菌感染症になった場合、男性なら泌尿器科や性病科で治療をしています。

病気を治したあとは再発しないようにまた注意するといいでしょう。